OPEN GATE 2017 Artist

米子匡司:音楽家。トロンボーン/ピアノ奏者。プログラマー。自律動作する自作デバイスと楽器を使って演奏・楽曲制作を行う。住居兼オープンスペースFLOAT/PORTの運営や、自動販売機の制作、雑誌《余所見》の制作など、芸術と暮らしの周辺の活動を行っている。電子即興アンサンブルSjQ、SjQ++メンバー。Asian Sounds Research リサーチメンバー。

チ・トゥ:美術家 (クアラルンプール、マレーシア)ユーモア、風刺、そして視覚的詩情を多層的に探求するアーティスト。その作品が広範囲にわたるテーマや論点を扱っているため、アーティストとしての彼の活動を正確に説明することは簡単ではない。その実践は高踏と戯作、社会性と個人性、明白と難解の間を揺れ動き続けている。

水内義人:美術家。大阪在住北海道生まれ。独自の視点と解釈で作られていくユーモアのある作風で展示やパフォーマンスを行い、国内外で活動している。他に「DJ方」、バンド「巨人ゆえにデカイ」「おならオーケストラ」等も継続的に行っている。自主レーベル「Mrs.triangle(ミセストライアングル)」運営、同名で自身の作業場にて立呑み屋も営業している。Asian Sounds Research リサーチメンバー。

さや:音楽家。ボーカル、キーボードを弾く。1996年より植野とともにテニスコーツのメンバーとして活動、国内外のツアーやアルバム制作を展開。ユニットや数々のセッションに参加、うたのワークショップなどを行っている。2015年、植野の初個展の中で「しろいものや」を展開。2016年は『テニスコーツ』展を開催した。

アダム・キティンガン:美術家 (コタキナバル、マレーシア)。北ボルネオ島出身のマルチメディア・アーティスト。現在自身の出自を探求し、ボルネオ固有の芸術と音楽の復興に力を入れている。工芸師として、単に工芸品を研究し収集するだけでは不十分であり、土着文化の視覚的語彙を洗練し広げて行くことが自らの役割だと感じている。

植野隆司:音楽家。ギタリスト。1996年よりヴォーカリストのさやとともにテニスコーツのメンバーとして活動し、国内外のツアーやアルバム制作を展開。プロジェクト、ユニット、数々のセッションに参加。ギタリストインタビュー番組『OFF STRINGS』でホストを努めている。2015年には初めて絵の展示を行い、2016年は『テニスコーツ』展を開催、多くのゲストを迎え自らと共演するライヴを展示の中で開催した。

音楽家 。実験的な音楽からNHKの連続ドラマ「あまちゃん」の劇伴まで、その作風は多種多様、国の内外を問わず、様々な地域で活動してる。震災後は十代を過ごした福島でプロジェクトFUKUSHIMA!を立ち上げるなど、音楽におさまらない活動でも注目される。2014年アジアのミュージシャンのネットワークを作るアンサンブルズ・アジアのアーティスティックディレクターに就任する。2015年札幌国際芸術祭の芸術監督に就任。

Sachiko M:音楽家。ミニマルなサインウェーブの即興演奏から、サウンドインスタレーショ ン、写真集出版、歌謡曲、ドラマ音楽の作曲と、多岐かつ独自な活動を更新中。2003年アルスエレクトロニカ・ゴールデンニカ、2013年日本レコー ド大賞作曲賞受賞。現在 "Asian Sounds Research" プロジェクトディレクターとして「音楽」と「美術」の間に切り込む新たな形として「OPEN GATE」を中心に新たな可能性を模索中。

上原なな江:音楽家。パーカッション奏者、東京藝術大学卒業。オーケストラや吹奏楽、ミュージカルで演奏活動を行う。2009年ブルガリア国際打楽器コンクールにて第3位を受賞。 最近では朗読と現代舞踊、演奏のコラボレーションに挑戦中。

渡部勇介:写真家。「面白いことが起こる、その場にいる」ことを軸に、カメラマン、アートプロジェクト運営、現代美術作家の制作補助、自主イベント企画、ライターなど様々な活動を行う。OPEN GATE 2016 を撮影した写真が「OPEN GATE 2016 Photo Book」 にて出版された。Asian Sounds Research 2017 のリサーチ記録写真を担当、「OPEN AGTEの部屋」にて展示される。

樋口勇輝:映像作家。2011年茨城大学卒業。各所で各種を習得しつつ映像制作を軸に活動。興味は映像にとどまらず、展覧会の制作現場でも重宝される様々なスキルを持つ。OPEN GATE 2017 では映像記録を担当。リサーチ初期からのメンバーである彼の視点で撮影されていく映像はAsian Sounds Research アーカイブの中心を担う役割を持つ。「OPEN GATEの部屋」にてその全ての記録映像が公開される。

ウィン・ウィン:写真家(ペナン島、マレーシア)瞬間を切り抜く熱心なフォトジャーナリストであり、その背景はウェディング撮影にある。現在はAir Asia機内雑誌やFoodsion Magazineといった雑誌や広告会社などに作品を提供。Nikon Penang Malaysiaなどで写真講座を担当している。Asian Sounds Research 「OPEN GATE」全ての撮影に参加しており、「OPEN GATE Photo Book」「OPEN GATE 2016 Photo Book」にて出版されている。
米子匡司 Tadashi Yonago (Musician)
水内義人 Yoshihito Mizuuchi (Contemporary Artist)
chi too チ・トゥ(Artist from Luala Lumpur, Malaysia)
Adam Kitingan アダム・キティンガン(Artist from Kota Kinabalu, Malaysia)
WinWin ウィンウィン (Photographer from Penang, Malaysia)
さや Saya (Musician)
植野隆司 Takashi Ueno (Musician)
上原なな江 Nanae Uehara (Musician)
大友良英 Otomo Yoshihide (Musician)
樋口勇輝 Yuki Higuchi (Videographer)
渡部勇介 Yusuke Watatanabe (Photographer)
and...
PIKA PIKA (Musician, only 15,16th )
モバイルアースオーブンMobile Earth Oven (Artist, only 17th)
中崎透 Tohru Nakazaki (Artist, only 17,18th)
Staff
船川翔司 Shoji Funakawa
西谷充史 Atsushi Nishitani
黒岩可奈 Kana Kuroiwa
厨子翔平 Shohei Zushi
野地真隆 Masataka Nochi
Curation and Direction
Sachiko M